2015年という年、私たちの日本社会で、シリア、パリ他世界各地で私たちを不安にさせ
悲観的にさせることが続きました。だからこそ「希望」を分かち合うクリスマスにしましょう。
人間のしわざによって悲観的になったとしても、人間によって希望を与えられましょう。
時満ちて人は誕生します、周りの大人たちはその日を待ちかねて備えます。しかし、
人が永眠する時は、周りの者にとっては思いがけない時であるのがしばしばです、備えが
できていないことが多いのではないでしょうか。だから私の場合は、その日が分かって
いれば、もう一度会っておきたかった、ありがとうお世話になりましたと伝えたかった、という
故人が幾人もいます。そのような人の中に、私がもっともっとできることがあったのではないか、と
残念に感じた方がありました。けれどその方の最後の日々を知ると、その方にはちゃんと
ふさわしい人たちがいて温かい交流のなかで病と闘っていたことが分かりました、愛の交流のなかで
過ごされいました。このことは私の安堵と希望になりました。どこにおいても必ず愛の心で人に接し
ようとする人間がいる、確かな私の希望です。
イエスの誕生のとき、ルカ福音書では宿屋には泊まる部屋がなく家畜小屋の飼葉桶が寝床に
なったとのこと、でも大丈夫イエスは温かいマリアの胸とヨセフの腕の中に抱かれて、羊飼いたちの
誕生祝いを受けました。
捕縛され十字架刑によって処刑される直前の食卓には、高価なナルドの香油を携えた女性が
現れて惜しげもなくイエスの頭にこ香油を注ぎ葬りの備えをしてくれました。
十字架のそば近くにはガリラヤからずっと一緒に旅を続けた女性の幾人かが嘆き悲しみの涙を
流してイエスを見守りました。
人間の拒みと憎悪はあっても、必ず愛の人がいる、必ず愛がいる。そう知らされて周りを見てみると、
なんと多くの愛の取組が始まっていることでしょうか、営々とした取り組みが継続されていることでしょうか。
私にはみなさんに紹介したい人たちが、その実践がたくさんあります。私たちには希望があります、
愛が働いているのです、愛の人がいて自分と他の人間の尊厳を守るために働いているのです。
不安と悲観的になる現実をしっかり見つめることをしましょう、しかしそれ以上に私たちは希望に燃えたい。
佳きクリスマスと新しい年をお迎えになられますように。
2015年12月23日 石谷忠之牧師記